退職直後の不安
48歳で無職。
とりあえず求人検索してよさそうな募集案件をさがして気が付く。
最初の壁はパソコンだった
応募書類書くか。
正直、パソコンをまともに使ったことがないおっさんに、いきなり「見栄えできる履歴書・職務経歴書を作れ」と言われても正直キビシイ。WordやExelの操作は危険レベル、そもそも自分が「何年何月にどの会社に入社・退社したか」なんて覚えてない・・
なので最初からAIの力を借りた。過去の経歴を思い出しては書き込み、それをAIに整えてもらう。日付があいまいでも、「2003年頃〜2008年まで」みたいな範囲で書いてくれるので形になる。
完璧じゃなくても、とにかく応募できる書類にすることが大事だった。
今まで応募した3社は、履歴書も職務経歴書もすべてメールで提出。面接日まで添付したデータを修正しながら待つスタイルだった。紙の履歴書を手書きして郵送する時代は終わっている。だからこそ、最低限のパソコンスキルと「見せ方」が必要になる。
AIを使えば「見た目はそれっぽい」書類を簡単に作れる。大事なのはそこに「自分のリアルな経験」をどう盛り込むか。少しずつ修正を重ねれば形になっていった。
結果は不採用ばかりだったが、それでも「応募してみた」という経験が残った。動けば気持ちが少しずつ変わる。同じ状況にいる人に伝えたいのは、「完璧じゃなくていい、とにかく動けば景色は変わる」ということだ。
(偉そうに。。)
言い訳すんな
飲食業現場の時代はイレギュラーが24時間付きまとった、休日は特にスタッフから問答無用で電話が鳴る。いつも携帯電話を手に持ち歩いていた。
仕事が安定しているウチに他社に面接や副業をやってみるべき頭では解っていたがなかなか。。。
……でも、第三者から見ればこれは完全に「言い訳」だ。
実際のところ、副業スキルなんてゼロ。飲食店でちょっとPCを触っていただけで、履歴書や職務経歴書をやっと作れるレベルだった。
いま振り返れば、飲食業界の情報感度の鈍さは本当にやばいと思う。業界の中にいるとそれが普通に思えてしまうけど、外から見れば完全に取り残されている。
実際に利用した職務経歴書テンプレートはこちら
ミドルの就職活動
退職はゴールではなくスタート…
退職した瞬間は小さなゴールが思える。でも実際にはそこからがスタートだ。
自由を感じたのは一瞬で、その後に来るのは不安。48歳で未経験の業種へ転職となれば、現実は決して甘くない。
少しずつ前に進もう。履歴書や職務経歴書を整えるのにAIを使ってもいいし、転職エージェントを頼ってもいい。方法はどうであれ「動いた分だけ現実は変わる」ことを実感した。
転職サービスの個人的ランキング(個人目線)
転職活動を始めたとき、正直たくさんありすぎて「どの求人サイトを使えばいいのか」まったく分かりませんでした。
そこで実際に登録・利用してみて感じた「使いやすさ」を、48歳・飲食業経験者という自分の立場から正直にランキングしてみます。
1位:Indeed
やはり圧倒的な求人数。検索もシンプルで、条件を入力すればすぐに求人が見つかります。
「まず最初に登録しておくべきサイト」と実感しました。
2位:リクルートエージェント
業界最大手だけあって安心感があります。40代でも応募できる求人を紹介してもらえたし、職務経歴書の添削や面接アドバイスも非常に助かりました。
担当者の質には当たり外れがあるという口コミもありますが、自分の場合は「当たり」。本気で転職を考えるなら登録必須だと感じました。
3位:飲食店ドットコム
飲食業界の経験者には一番心強いサイト。自分のキャリアをそのまま活かせる求人が多く、「まだ現場で戦える」と思わせてくれました。経験を武器にできる安心感があります。
4位:doda
求人件数は多いですが、40代未経験向けは少なめ。それでも転職ノウハウや面接対策の記事など、学べるコンテンツはかなり豊富。参考書的な意味で役立ちました。
5位:ミドルの転職(エン・ジャパン)
ハイクラス求人が中心で、正直「今の自分には敷居が高い」と感じました。
ただ、キャリアに自信がある人にとっては強い味方になるはずです。
転職活動で一番の気づき
求人アプリをただ眺めながら、
「この歳で転職なんてできるのか?」
「未経験で雇ってくれる会社なんてあるのか?」
って。ずっと頭の中で考えてたよ。でも何時間考えても何も進まないんですよね。条件が良さそうに見えても「自分に合うかどうか」は結局分からないし、文字だけだと余計に迷う。
ところがエージェントと話してみたら、ガラッと変わりました。
自分の経歴を聞いた上で「この経験はこんな場面で評価されますよ」って言ってもらえた瞬間、頭の中のモヤモヤが整理されて、不安がスッと軽くなったんです。
背中を押すってヤツで
「話せる相手がいる」──この安心感がどれだけ大事か、身をもって痛感しました。
【リアル】転職エージェントの中で最もおすすめはコレ
いくつか登録した中で、一番良かったのは 〇〇転職エージェント。
理由はシンプルで、40代・未経験の自分にも親身に対応してくれたことだ。他のエージェントでは「厳しい」と一言で終わることもあったけれど、ここでは「どうすれば採用につながるか」を一緒に考えてくれた。
・求人紹介が年齢層に合っていた
・担当者が業界知識を持っていて質問に答えてくれた
・連絡がスピーディで安心感があった
この3点が特に印象に残っている。
「退職直後で不安しかない」という状況でも、ここに登録したことで「まだやれる」と思えたのは大きな収穫だった。
同じように40代で転職を考えているなら、まずは 〇〇転職エージェントに登録 してみるのをおすすめしたい。登録は無料だし、求人を見るだけでも視野が広がる。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
自分の体験が誰かの少しでも気持ちを楽にできればうれしいです。じゃっ! 明日もハローワーク行ってきます。
コメント